

腰痛・坐骨神経痛
お尻から太ももの後面、ふくらはぎにかけて痛みやしびれ、冷たい感じがある
医者や整体に3か月以上通っているが、良くならない
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、分離すべり症、梨状筋症候群を患っている
残尿感や頻尿がある。排尿するのに時間がかかる
生理痛がつらいなど婦人科系の症状がある
レントゲンやMRIを撮ったが、特に異常はないと言われた
歩くと痛みやしびれが出て長い時間歩けない、びっこを引いている
腰痛の原因とは?
腰が痛くてお医者さんに行き、レントゲンやMRIを撮ったけど特に異常はないと言われ、湿布や痛み止めの薬を飲んでるけどちっとも良くならない、そんな経験をされた方のお話をよく聞きます。
2~3か月お医者さんに通っても改善しない場合は、手術をしなければいけない、とも言われています。その一方で、骨に変形があるのに痛みがないという人も多いのが事実です。
最近では、画像検査の結果と腰痛の自覚症状の程度はあまり一致しないということがわかっています。
骨の変形=腰痛の原因とは限りません。
(戸山芳昭・慶應義塾大学医学部教授著「これで安心!腰痛・座骨神経痛」より)
現在、腰痛の人は日本で約3,000万人いると言われています。そのうち、原因の分かった腰痛は15%で、残りの85%は非特異的腰痛、つまり原因不明ということです。
最新医学を持ってしてもそのほとんどは原因がわからないというのが現状であり、腰痛の難しいところなのです。
ところで腰痛を診断する場合、レントゲンなどの画像診断のほかに、下肢挙上テストというものがあります。
あお向けになり、膝を伸ばした状態で誰かに自分の足(かかと)を持ってもらい、上へ挙げてもらいましょう。この検査をやって
A. 90°以上足が上がる人・・・正常
B. 70°までしか上がらない人・・・座骨神経痛
C. 激痛で30°までしか上がらない人・・・椎間板ヘルニア・ぎっくり腰
になっている可能性があります。簡単にできるテストなので、興味のある方はパートナーやお友達にやってもらって下さい。
当院でもこのテストをやっていますが、多くの人はだいたいAタイプです。Cタイプはあまりいません。
では、整体における腰痛の原因は何なのか、見ていきましょう。
腰が痛くなる5つの原因
太ももの筋肉(ハムストリングス)の固さ
お腹と骨盤周りの筋膜・深層筋の固さ
仙腸関節(尾てい骨)のズレ・動きの悪さ
長年の腕の疲労・使いすぎ
あごの噛みしめ・顔のコリ
腰痛の人の腰の筋肉は上下左右に伸びています。腰の筋肉が伸びきった状態で、くしゃみなどをするとそれがきっかけでぎっくり腰になってしまいます。
パンパンに膨らんだ風船に針を刺すとパン!と破裂しますが、同じようなことがぎっくり腰の人に起きているのです。
なお、ぎっくり腰になってしまった時は冷湿布を貼り、痛みや炎症(ズキズキする感じ・熱感)が治まるまでそっとしておいて下さい。
たいてい炎症は2~3日で引くケースがほとんどですが、まれなケースとして腰の違和感から始まり、痛みが1週間かけてひどくなっていくたちの悪いぎっくり腰もあります。
決して腰を押してはいけません。かえって悪化します。いずれの場合も、整体を受けるのは痛みが引いてからにしましょう。 それでは、どうやって腰痛を改善していくのか、これから説明いたします。
当院が選ばれている4つの理由
痛めている腰に触れることなく改善できます
実は痛みの出ている腰の筋肉は、周りの筋肉に引っ張られて伸びきっています。
多くの整体院がやっているように、この伸びきっている筋肉をいきなり押してしまうとかえって症状を悪化させてしまいます。
当院では、腰痛の本当の原因となっている顔や腕、お腹の深層筋などを最初にしっかりと緩めていくので、腰の筋肉を傷めるリスクが非常に低くて安全、改善のスピードが早いのです。
この筋肉の連動性を利用した当院独自の整体を受けると、お客さん自身想像もしなかった本当の原因がバレてしまうので「あれ、なんで痛くなくなったんだろう?」と驚く声をよく聞きます。実際にあった事例で説明しましょう。
顔・あごのコリがとれるとそのゆるみが首すじを伝って鎖骨の下、胸が弛緩します


このケースは一見、とても変わった例に見えますがそうではありません。むしろよくあるパターンです。先述した下肢挙上テストもこれで足がグッと上がるようになります。
また、頭のてっぺんから足の裏までくまなく緩めていくので腰はもちろんのこと、股関節や肩関節などの動きもスムーズになり、体全体のバランスが整って姿勢も良くなり腰痛になりにくい体になれます。
東洋医学を使った施術をします
腰やおしりには膀胱の経絡が走っています。体を走る経絡は互いに影響しあっており、膀胱の経絡は胃や肺・大腸の働きによって左右されます。
先ほどの例で言うと、顔にある胃の経絡を調整することで膀胱系が走る腰・おしりの筋肉が緩んでいく、というわけです。
胃の悪さは膀胱の働きを阻害するため、顔にある胃の経絡の流れをスムーズにすることで腰にある膀胱系の経絡が活性化される、という仕組みになっています。
自律神経の調整ができます
もしかすると、これが一番大事かもしれません。なぜなら興奮した交感神経が血管を締め付け、血液の循環が滞るからです。
血行が悪くなると、腰に老廃物が溜まり、酸素と栄養が行かなくなります。すると痛みが発生します。
そこで、副交感神経を活性化させ、交換神経の興奮を冷ますことによって体中の血管が広がり、血液が循環します。
すると、患部に溜まった老廃物が流れ出し、代わりに酸素が供給されるため腰の痛みが和らいで腰椎が動くようになり、体がポカポカしてきます。
こうして体温が上がってくると、腰だけでなく免疫機能や胃腸の活動も活発になり、病気にかかりにくい体質を根本から作り上げることができるのです。
自律神経の調整法は簡単なので、来院されたすべての人に教えています。
おなかと骨盤の深層筋療法
腰痛持ちの人はほぼ例外なくお腹が固いです。このおなかの固さが腰の筋肉を前に引っ張ってしまうのです。
骨盤の内側やおなかの奥にある腸腰筋と呼ばれる深層筋はお尻の筋肉を引き上げて骨盤の位置を正常に保ち、腰を伸ばして猫背にならないようにしています。
また背骨や脊柱起立筋など背中の筋肉を下から支える役割も持ちます。
ところが、この腸腰筋が固くなると、腰が動かなくなったり骨盤が歪んでしまいます。女性の場合は、こうした悪さが婦人科系の弱さや不妊の原因の一つとなっています。
この深層筋療法によっておなかの深層筋(腸腰筋)を緩めると腰の動きを出すことができます。
こうして深層筋が動くようになると腰痛が改善されるだけでなく、そういえばいつの間にか生理痛も軽くなりました、という声をいただいたことがありました。
あなたのつらい生理痛も腰痛から来ているかもしれません。
当院では施術中にビフォーアフターをしていくので、自分の腰の痛みがどこから来ていたのかご自身で体感できます。
腰痛・座骨神経痛の方は、まず顔とあごの筋肉を緩める施術から始めていきます。
首から上だけを施術した後、一度ベッドから立ち上がって頂くと、99%の方が腰やおしりの温かさ、柔らさを実感しています。
顕著な例だと腰に汗をびっしょりかく方や、あごの筋肉を押すたびにすねの冷たい感覚がとれていく、という方が実際にいらっしゃいました。
あなたの腰の痛みも顔から来ている可能性があります。腰の変化をぜひご自分でしっかりと確認してください。
このように、数分の施術でハッキリと症状は改善されますが、1回の施術で100%解決することはありません。
1回の施術で全ての筋肉を緩ませ、全ての老廃物や疲労物質を流し去ることはできないからです。また、どこから施術を始めるかで得られる結果が違います。
お客様のその日の体調に合わせてフレキシブルに対応できるので、その人の“改善パターン”をしっかりと見極めていくことができます。例えば1回目は顔から、2回目はおなかから緩めていく、というように、その都度違う順番・パターンで施術をしていきます。
こうして、回数を重ねるごとに痛みのレベルと頻度が少なくなってくるのです。5~10回を目安にして下さい。
こんな方はご遠慮下さい
当院では短時間で体に確実な変化を出し、より快適な状態を一日でも長く維持していただくために、カチカチに凝っている筋肉やツボをしっかりと押していきます。
それゆえ、痛い整体です。整体には興味あるけど、痛いのはちょっと・・・という方は他をあたって下さい。
整体を受けて痛いのは、体の中にそれだけ多くの老廃物とストレスが溜まっている証拠です。健康な人なら痛くありません。ご了承下さい。
痛みが不思議なくらい楽になりました!
山下瑛順様 35才 横浜市 座骨神経痛・疼痛性側弯
1. 今までの経緯・つらさをエピソードなど入れて書いて下さい
数年前に腰痛が起きてから、立ち上がる・座る動作がつらい日々が続いていました。特に最近の3か月は痛みで動けない時がありました。寝返りを打った際も痛みで夜中に何度も起きることもありました。痛みで寝れない日もあり、つらい状態が続いています。
2. この整体を受けた後の身体の変化を具体的に教えて下さい
痛みが不思議なくらい楽になりました。整体を受ける時はかなり痛く、想像を超えるものでしたが終わった後は痛みが軽くなりました。
3. 今回整体を受けて、特に印象に残っていることは何ですか?
腰痛に対して、顔や腕への整体をすることで痛みが軽くなることに驚きました。
4. 体調が良くなって、あなたの気持ちにどんな変化がありましたか?
身体も心も軽くなり、笑顔が増えそうです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
バス旅行に行けるようになりました
当山様 66才 横須賀市 座骨神経痛
1. 今までの経緯・つらさをエピソードなど入れて書いて下さい
座骨神経痛で、歩いていると急におしり部分が痛くなり歩けなくなる、しばらく歩くのをやめ、休んでから歩き始めるがすぐ痛くなり、また休むの繰り返し。長くイスに座っていることができず、つらい。
2. この整体を受けた後の体の変化を具体的に教えて下さい
・身体自体が軽くなる
・座骨に関しては、今までよりも長くイスに座ることができた
・歩くのも、痛くなる間隔が長くなり、ゆっくりなら痛みなく歩くことができる
3. 体の調子が良くなって、あなたの気持ちにどんな変化がありましたか?
前向きに
4. 実際の生活ではどのように変わりましたか?中でも一番良かったな、と思ったことを教えて下さい
バス旅行等長く座っていなければならない所へも出れるようになった
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
本当に痛いけど、でもスッキリします!
伊藤さん 39才女性 横須賀市 腰痛・背中痛
1. 今までの経緯・つらさをエピソードなど入れて書いて下さい
背中と腰が痛くて本当につらかったんですが、ここの先生にあらゆる所を見てもらい、本当に痛いけど、でもすっきりします。寝て起きる時、本当に痛くて横向きで起きていたんですけど、1回で起き上がることができました。終わった後、体が楽になりました。足つぼ(ステップ)に最初に乗った時、本当に痛かったんですが、最後は全然痛くありませんでした。良い先生に巡り合いました。
2. この整体を受けた後の身体の変化を具体的に教えて下さい
背中と腰が痛かったんですが、やっていくうちに痛みがとれました。腕が悪いとは思わなかったんですが、腕も楽になりました。
3. 今回整体を受けて、特に印象に残っていることは何ですか?
初めて顔の整体をしました。右側の上体そらしが初めと最後で違った事。
4. 体調が良くなって、あなたの気持ちにどんな変化がありましたか?
痛みが取れたことによる解放感。体が軽いです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
60分コース | 5,500円 |
辛い箇所だけでなく、原因と思われる部分を施術し、根本的に改善を図ってゆきます。
ひしぬま整体院のホームページをご覧いただき、どうもありがとうございます。
皆さんの疑問や不安、期待に応えることができたら幸いです。
痛みで仕事を休む、家事ができなくなるほどひどくなる前に一度ご相談下さい。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。